(有)松山農産オフィシャルブログ
|
|
フリーエリア
(有)松山農産
住所 :〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷町 6990-1-2 電話 :0996-21-9797 FAX :0996-21-9798 農家の強い味方、高品質完熟堆肥 『夢ゆうき21』を生産・販売してい ます。 土づくりを真剣にお考えの皆様に!! 商品・価格などについては、お気軽に お問い合わせ下さい。 【夢ゆうき21のご紹介】 商標登録第45433905号 ◆根焼け、生育障害のない安全な堆肥 ◆こだわりの品質 ◆異物・塊選別済み ◆サラサラふんわり、機械散布も楽々 ◆無臭、ご近所にも気遣い無用 <成分表>鹿児島県環境技術協会 窒素=1.88% りん酸=3.05% カリウム=3.45% 炭素窒素比=10 有機炭素=18.8% 銅=34mg/kg 亜鉛=250mg/kg 水分=34.0% ひ素=0.00020% カドミウム=0.000039% 水銀=0.000003% ニッケル=0.00088% クロム=0.0011% 鉛=0.00031% Powered by SHINOBI.JP
プロフィール
カレンダー
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
画像を食べちゃうひつじパーツ
過酷人生ゲーム
NEXT CARD
フリーエリア
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 你好! 海の日、海には縁の無いマツケンですが今日の画像はこれ。
え~と、今なぜか通常の画像アップが出来なくなって、とりあえずコピー貼り付けでしました。 小さな画像ですが感じ取ってください。 ま、こんな花です。え~、黄色の大きな花。 てっきり南瓜かなと思っていたら、瓢箪(ひょうたん)との説もあり。 う~ん、実がなれば分かるのでしょうが今ではなんとも言えません。 というのも、勝手に生えてきた野生の物ですから。 山羊が草を食む元畑に、烏などが種を落とし、それが発芽してくるのです。 なにせ、食品残渣はたっぷり運ばれてきてたい肥原料になっているから、 弊社周辺ではジャガイモ、トマト、メロンなどいろいろ発芽してきます。 収穫まで出来る事はあまり無いけど、このひょうたんほど大きくなると もう確実に収穫できますね。さ~てどんな代物が出来るのか、乞うご期待。 PR 你好、あっちっちっの日曜日。 昨日、配達に行ったのが熊本県玉名と荒尾。 約4時間かけてえんやらせっと行って来ましたが、暑かったよ~ ま、それは覚悟の上だから我慢我慢。 その途中にいつもながら眼を見張るような風景が。
横へ移動すると、
もう少し横は、
いかがです? 熊本県河内(市か町か知りませんが)のミカン畑。 「耕して天に至る。」 見事な石垣の畑。 まさしく先人たちの汗の結晶。始めてみたときはぶったまげました。 ここは入り江が直ぐ近くに有り、潮風、日光がふんだんに当たり、柑橘類にはもって来いの場所。 柑橘類もご他聞にもれず、価格低迷にあえいでいるけど、こういう風景は残して欲しいです。 これは先人から受け継ぎ、未来人へ受け継がなければならない現代人の務めだと思います。 そのためには行政だけでなく、国民全体で手厚く保護する方法が必要だと思うのです。 新しい事だけが良いのではなく、残すべきは残す。 改革にだまされるな。
梅雨明け以来、一滴も降らない鹿児島です。 サダッ(夕立)が来てくれれば嬉しいのにな。 毎年の事ながら、6月~7月の前半までは殆ど動かない季節。 梅雨明けがそんな意味でも嬉しいのです。 というわけで、そろそろ動きを見せだした肥料販売。 今日は八代まで出張。元農業普及員さんと交渉して、弊社商品の斡旋紹介を 依頼してきます。飲みながら。 ええ、互いに焼酎が好きという共通項が有ります。 多分話はそこそこで、大宴会になりそうな気もします。 まあ、それも良し、です。さて、今日も頑張るか。 你好!今日も暑いぜ。 今日はちょっと硬いお話を。 原油、穀物の異常な価格暴騰の原因について、諸説があるがなんといっても投機マネーの流入が原因。某新聞の記事から抜粋します。 少し長いよ。 「原油価格にしても穀物価格にしても異常な高騰を引き起こしているのは、投機マネーの流入だ。原油価格は、2001年以後のアフガン・イラク戦争以後上昇を始めたが、アメリカのサブプライムローン破綻以後、世界中でだぶついた余剰マネーが原油や穀物などの実物投資に向かい始めた。 穀物価格の急騰も、過去最低水準である1970年代並に穀物在庫率が落ち込み、中国やインドなどで需要が増大するところへ、投機資金が流入。ブッシュの推進するバイオ燃料急増政策が拍車をかけた。第二次大戦後三度おきた穀物価格急騰は世界的な不作を原因としていたが、それ以上の事態を行き起こしている。 通常、相場ではその年の商品の需要と供給関係を予測して、売ったり買ったりがなされる。ところが0年頃から需要と供給など関係の無い巨大ファンドが、市場に流入を始め、価格高騰と同時に相場を大混乱の陥れてきた。かれらの投資先は、現物ではなく将来を予測した先物であり、現実の需要関係などはまるで関係がない。 実物経済が衰退する中、巨大金融機資本によって人間生活にとり必要不可欠なものまでが投機の対象とされ、一握りのものが巨額の利益を上げる事態。世界的な飢餓状態や生活破壊は深刻化しており、投機の規制や国内産業を守る行動が求められている。」 そう、まさに投機の規制を実行しないと世界中が大変な事態になるでしょう。日本中の漁業関係者が一斉休漁しているけど、農業者もそろそろ一斉出荷停止をする時期にきている。それで初めて食料の大事さ、無限でなく有限である事が理解してもらえるのではないか。少なくとも再生産できる価格にしてくれということ。
|
|