(有)松山農産オフィシャルブログ
|
|
フリーエリア
(有)松山農産
住所 :〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷町 6990-1-2 電話 :0996-21-9797 FAX :0996-21-9798 農家の強い味方、高品質完熟堆肥 『夢ゆうき21』を生産・販売してい ます。 土づくりを真剣にお考えの皆様に!! 商品・価格などについては、お気軽に お問い合わせ下さい。 【夢ゆうき21のご紹介】 商標登録第45433905号 ◆根焼け、生育障害のない安全な堆肥 ◆こだわりの品質 ◆異物・塊選別済み ◆サラサラふんわり、機械散布も楽々 ◆無臭、ご近所にも気遣い無用 <成分表>鹿児島県環境技術協会 窒素=1.88% りん酸=3.05% カリウム=3.45% 炭素窒素比=10 有機炭素=18.8% 銅=34mg/kg 亜鉛=250mg/kg 水分=34.0% ひ素=0.00020% カドミウム=0.000039% 水銀=0.000003% ニッケル=0.00088% クロム=0.0011% 鉛=0.00031% Powered by SHINOBI.JP
プロフィール
カレンダー
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
画像を食べちゃうひつじパーツ
過酷人生ゲーム
NEXT CARD
フリーエリア
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 快晴の朝。 本日は自分の弱点について。 人間誰でも優れているところがあれば、弱いところもある。 優れているところはそのまま伸ばし、 弱いところを克服すれば、 そりゃすんげー人になれますよ。 克服できないから小市民なのです。もうね、拙者は弱点だらけ 特にひどいのが、人の名前を覚えない、またすぐに忘れる。 顔は知ってるけど、名前は・・・・・・・って人だらけ。 そんな時、こんな名言が。 「友人が欲しければ、友人のことをいつも心にかけるように心がけることだ。相手の名前を覚えれば、その人に対しては口では言い尽くせない好意をしめしたことになる。その人に対して好印象を与えたことになる。自分の名前を覚えてくれたことで、相手の自尊心は高まるからだ。」 デール・カーネギー(米国ミズーリ州の農家生まれ、YMCA弁論担当~カーネギー研究所長。 痛い、痛い、目に耳に心に響きすぎます。 はい、心底反省中です。分かっちゃいるんですが・・・・・ PR 昨夜は拙者が加入している、金融機関の地域グループ「東心会」の 総会に参加。 会場入り口で旧友のK君にばったり。 聞くと昨年暮れよりこの会に加入したとのこと。 メンバーが自分より先輩ばっかなので、このK 君加入はうれしい。 総会 勉強会 懇親会と済ませたマツケンとK君、 早速川内の夜の街へGOGO エロ満開で弾む弾む。あ~生きてて良かった。 平日なので、ま、早めに帰宅。 ストレス発散無事終了。よか晩じゃったな~。 昨日の雨から一転、今日は爽やかです。 新緑あふれるこの季節、大好きです。 なんといっても直ぐそこかしこに山菜がたくさん。 コサンダケ、三つ葉、食べようと思えば くさぎも。 この後は、真竹の子がうまい。 最近は散歩のついでに、勝手に人の山に入り込み、お持ち帰りになる方々も・・・・ 「そこはおいが山じゃーが!!」 と文句の1つも言ってやりたいが、 気の弱い拙者は、な~んも言えません。 ま、商売上、いつお客様になるかも分からんし、 狭い地域ではあ~だこ~だと陰口叩かれてもねー。 ここは山のように大きな心で、堪忍してやるか。ウン 五月晴れ、爽やかです。 いい季節です。 さて、本日のお題は「マイズルテンナンショウ」 環境省レッドデータブック絶滅危惧種Ⅱ類
なんと、我が工場脇に有るのです。 4~5年前から、変な草が生えたな~と思ってて、 刈り取ったり、抜いたりしていたのが、 昨年6月4日付、地元の南日本新聞に近隣の市で発見された記事が掲載されて、 それで貴重な植物と分かった次第。
高くそびえているのが、花だそうです。 形が鶴の頭部そっくり。葉は鶴が羽を広げている姿に似ている。 そこからマイズルの名がついたとのこと。 さといも科の多年草。 あれだけいじめられても、しっかり生き抜く生命力は大したもん。 記事以降、大事にしています。 いままで、ごめんなさいです。ハイ。 昨日の雨と寒さ、今日の晴天と暖かさ、 1日でこんなにも違うんですね。 永らく更新も出来ず、久しぶりの新しい記事。 今日はこれ。
昨年のGWに鹿屋薔薇園で購入してきた薔薇、 今年は見事に成長して、色も鮮やか。 昨年は植えたてということもあったのだろうが、いまいち大きさと色が・・・・・
これが昨年の夏の薔薇。 色の濃さが段違い。 肥料は「夢ゆうき21」のみ。 根っこにどんと置くだけ。売るほど有りますし。 肥料設計には粉骨とか油粕とか化成肥料とか、いろいろ有るけど、 どうよ、どうよ、どうじゃい 農薬も使ってないし、手入れもしてないから、他の花芽が枯れていたり、 虫がついたりはしているけど、ま、そん位は許す。 とうより、手入れがめんどくさいだけっちゅう話。 |
|