忍者ブログ
(有)松山農産オフィシャルブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
フリーエリア
(有)松山農産

 住所 :〒895-0072
     鹿児島県薩摩川内市中郷町
     6990-1-2
 電話 :0996-21-9797
 FAX :0996-21-9798

 農家の強い味方、高品質完熟堆肥
 『夢ゆうき21』を生産・販売してい
 ます。
 土づくりを真剣にお考えの皆様に!!

 商品・価格などについては、お気軽に
 お問い合わせ下さい。

夢ゆうき21のご紹介】
商標登録第45433905号
◆根焼け、生育障害のない安全な堆肥
◆こだわりの品質
◆異物・塊選別済み
◆サラサラふんわり、機械散布も楽々
◆無臭、ご近所にも気遣い無用
<成分表>鹿児島県環境技術協会
  窒素=1.88%
  りん酸=3.05%
  カリウム=3.45%
  炭素窒素比=10
  有機炭素=18.8%
  銅=34mg/kg
  亜鉛=250mg/kg
  水分=34.0%
  ひ素=0.00020%
  カドミウム=0.000039%
  水銀=0.000003%
  ニッケル=0.00088%
  クロム=0.0011%
  鉛=0.00031%

Powered by SHINOBI.JP
プロフィール
HN:
マツケン
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
ドライブ・プロレス・梯子酒
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新コメント
[12/11 佐藤孝行]
[02/10 マツケン]
[02/10 王鶴凌]
[02/10 バクタモン本舗☆店長]
[02/09 マツケン]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
過酷人生ゲーム
NEXT CARD
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

您好!こんにちは

気持ちすっきりのよか天気でした。

そんな昼下がり、国際交流センターに、妻、次男の3人で出掛けてきました。

そこには、7d283c40.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅梅が咲き始めていて、お~春じゃッど!!

青空をバックにとても引き立っていました。もう一枚。

524332b9.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからが本格的季節ですね。

さて、本日の本題。

国際交流センター主催の二胡を聞く会がセンターラウンジで有ったのです

午前中は四川料理の講習会とお食事会で、そのまま二胡の演奏会。

料理の方は残念ながら定員オーバー(申し込みが遅かったのね)で、参加できず、

拙者たちは二胡の生演奏だけに参加。

b1bffb7b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奏者は「リョウ福君」さん

中国吉林省出身、NPO日本二胡振興会理事。

中国民族管弦楽協会会員で、1995年には「阪神大震災 被災者救済チャリティコンサート」

に参加するなど、日本全国で活躍中。

c63458fe.jpg

  その音色は素晴らしく、また、ユーモアを交えた

  トークで会場を和ませて、さすがの一時。

  二胡独特の、憂いを帯びた音色はいくら聞いても

  飽きが来ないし、癒されますね。

  これがただで聞けたのだから、

  本当に贅沢な時間じゃった。

  19歳の次男が思ったより感動してくれて、

  連れて行った拙者も嬉しかったね。

  薩摩川内市交流協会の皆さん、

  至福の一時を有難う。谢谢。

 

 

 

 

PR

久振りに更新できます。

飲み会続きでアップアップの日々。

はよかえればよかっじょ(早く帰れば良いじゃないか)との声が聞こえて来そうです。

ええ、分かっちゃいるんですよ。ところがね、1口飲んじゃうと、忘れてしまうんだな、これが。

そんな中でも、仕事はきっちりやっていまっせ。

先日、鹿児島県立農業大学校(日置市)に弊社製品「夢ゆうき21」を

納品さしていただきました。

この画像は納品後のハウス研修棟。

果樹用に普通の土壌改良用ではなく、もう少し肥料分も有る堆肥が欲しいとのことで、

運よく弊社にお声が掛かった次第。

この農大では拙者の次男が野菜科在学中。現在トマト栽培をハウスで勉強しています。

4622a839.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自家製堆肥区(夢ゆうき21」)と農大堆肥区に分けて、更に慣行栽培と遮根シート区に分けて試験中。

様々なデータを取りつつ、栽培の実習を行う、結構専門的な大学です。

学生1人1人が圃場やハウスを自分で管理し、技術を学ぶ。

近い将来の農業後継者や技術者を育てる為の、ハイレベルな教育がなされている。

その中で、様々な失敗や苦労をしながら、学生たちは成長をしていきます。

拙者の次男も初めてのトマト栽培で、基本的なミスを数々経験。

しかしそれが次の栽培に役立てば良いんです。

そんな中で、弊社の製品と、農大堆肥の決定的違いの一端が判明。

26e8d3e6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは弊社堆肥区の写真。右端の土に注目。草は生えていないし、1回も抜いていない。

a7414682.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは農大堆肥区。これまでに3回ほど草取りをして、まだ次々と生えてくる。

つまり、除草の手間が段違いに有るということ。

これは農大堆肥は従来の農家が作っていたような切り替えし方式で、

発酵温度が低い為に、雑草種子が死滅していないから。

弊社セールスポイントの1つ。「雑草はうちの堆肥からは生えませんよ」ということを

息子が証明してくれた。うん、感心感心。

後は収量や糖度、果肉の厚さ等、様々なデータが取れる予定。

今後に期待しましょう。きばれ、息子よ。

 

二日酔いの地獄からすっかり覚めて、行け行けに戻ったマツケンです。

昨夜、仕事から帰ろうと車に行くと、

84bb8991.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お~~ いつの間にか雪が積もっていたぜ!! 音も無く降る雪。

鹿児島では久振りじゃね。

んで、翌朝、というか現在の状況は、

298dbadc.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社工場周辺は高台に有るので、しっかり積もっています。

子供ではないが、なんとなくうれしかどね(うれしいね)

このくらいなら大した交通麻痺も無いし、たまにはよかでしょう。

寒い時期には寒くなる、当たり前のことがあって初めて自然本来の姿。

それでこそ、農作物もちゃんと育つ。

晴れて曇って時々雨。

花開く春灼熱の夏鮮やかな紅葉と収穫の秋雪と霜の冬。

日本の四季よ、永久に有れ。

 

 

雪がちらつく、さぶ~~い鹿児島。

強い寒気流入の予報は当たったようです。う~、さぶ。

昨日の夕方、その前日にお誘いの電話をいただいた勉強会に参加してきました。

場所は熊本県八代市宮原。そう、誘っていただいたのは「居酒屋一本槍」の女将さん。

経営学についての勉強会で、講師が名古屋から来られるとか。

せっかくのお誘いを断るのもはばかられるので、昨日夕方、急遽2時間半掛けて参加して来た次第。

会場は「一本槍」の2階。参加費¥300円  え、さ、さんびゃくえん?

ほんのこっけ?(本当ですか?)

そんなに安いと、逆に心配になるマツケンをよそに勉強会は13人程でスタート。

内容は、一言で言えば発想の転換、あるいは見る方角を変えれば違うものが見える。

結構いい内容で、えんやこらと走ってきた甲斐は充分有った。

お楽しみはその後。

居酒屋での勉強会、当然みんな残って親睦会かと思いきや、

皆さんそそくさとお帰り。帰っとけ(帰るんですか?)

そんな中で、お一人だけマツケンと似たようなお方が。お~ナイスガイ!!

カウンターで並んで自己紹介などしつつ、生ビール~焼酎と楽しく話も弾んで、、

同じ零細企業の経営者として気持ちはぴったり。飲んだ飲んだ。

気づけば閉店時間。再会を約束して安宿へ。

今朝は早くに帰社しなければならなかったので、目覚ましのお世話に。

朝食も取らずに車で飛び出す。まだ息が酒臭いのが、自分でわかるウプ、体調最悪

漆黒の闇から、徐々に明るさを増す空、輝くような朝日に向かってひた走る。

何とか予定時間に間に合って、ほっと一息。はいただれた(あ~疲れた)

慌しい2日だったけど、結構有意義に過ごせてよしよし。

今夜は禁酒、早く寝ます。たっぷり寝ます。ハイ。

ま~た雨模様の鹿児島。寒くは無いけど、天気がすっきりしませんな。

先日の日曜日、拙者の中国語講師王さんとだんな様の陳さんを誘って霧島にドライブ。

この前日までは天気は良かった。当日の予報では曇りのち小雨程度。

小雨ならなんとかなるさといざ出発。

まずは霧島神宮に参拝。

c7c03959.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月とあって結構参拝客はひっきりなし。

参拝中に小雨がぽつぽつと・・・・・

車に戻った頃には本降りに。

また止むだろうと思いきや、霧まで出てきて止む気配は無し。

高千穂河原に着いた頃は視界20メートル。

本来なら、ここでプチ山登りを体験してもらうつもりだったけど、断念。

霧の中をドライブに切り替えて走る。

9b41d767.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧中の新婚さん。

天気のいい日にお連れしたかったけどね。

山中や道路脇には雪が残っていて、標高の高さを実感できます。

予定していなかったけど、屋内施設観光で「まほろばの里」へ。

陶器やガラス工房の見学。

4faf6520.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼前でガラス細工の製作が行われる。思わず見入ってしまう職人技。

拙者も始めて見たけど、なかなか良い見学になったね。

霧島には数年前に、京都のお取引先(有)ますだ興産社長をご案内したことが有ったけど、

そのときも霧と雨。

なぜ?

おや霧男じゃったーろかい(私は霧男なのでしょうか)

せっかくお連れした朋友(パンヨウ・友達)お二人。

今回はこんな天気で申し訳ない。次回をお楽しみにね。

 

忍者ブログ [PR]