(有)松山農産オフィシャルブログ
|
|
フリーエリア
(有)松山農産
住所 :〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷町 6990-1-2 電話 :0996-21-9797 FAX :0996-21-9798 農家の強い味方、高品質完熟堆肥 『夢ゆうき21』を生産・販売してい ます。 土づくりを真剣にお考えの皆様に!! 商品・価格などについては、お気軽に お問い合わせ下さい。 【夢ゆうき21のご紹介】 商標登録第45433905号 ◆根焼け、生育障害のない安全な堆肥 ◆こだわりの品質 ◆異物・塊選別済み ◆サラサラふんわり、機械散布も楽々 ◆無臭、ご近所にも気遣い無用 <成分表>鹿児島県環境技術協会 窒素=1.88% りん酸=3.05% カリウム=3.45% 炭素窒素比=10 有機炭素=18.8% 銅=34mg/kg 亜鉛=250mg/kg 水分=34.0% ひ素=0.00020% カドミウム=0.000039% 水銀=0.000003% ニッケル=0.00088% クロム=0.0011% 鉛=0.00031% Powered by SHINOBI.JP
プロフィール
カレンダー
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
画像を食べちゃうひつじパーツ
過酷人生ゲーム
NEXT CARD
フリーエリア
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドド~ンと出ました巨大南瓜。 もう1枚、
あ、向きが横のままでした。 どうです、この大きさが伝わりますか? ざっと50キロは下らないと思いますが、残念ながら図りようが無い。 薩摩川内市内のイタリアンレストランに展示してあったもので、 もともと大口市内の方が、「夢ゆうき21」を使用して栽培したコンテスト用の残り物。 コンテストに出品したのは110キロ以上あったというから、この2倍の大きさ!! どうやって運ぶか、見ものだね。 「夢ゆうき21」を使用すると、一般の野菜でもかなり大きくなります。 通常の栽培期間では規格外になっちゃうから、早期出荷がお勧め。 勿論それでも味はいい。それは硝酸態窒素の含有量が低いから。 バクタモン(微生物資材)の効果はこんなところで発揮されます。
PR 8月15日 終戦記念日 62回目の・・・ 62年前、私の両親は満州(中国東北部)東満省林口県林口、小城(しょうじょう)駅にて終戦を知った。 とたんに湧き上がる中国人たちの歓声、攻め込んでくるソ連兵。両親はほかの日本人とともに 新京(長春)の白菊寮に避難、難民生活は約1年に及ぶ。この間に長兄悦男生まれるも栄養失調にて 1週間後に死亡、遺骨と遺髪を持って1946年9月12日コロトウより博多港へ引き上げ船にて 帰国、翌13日母の実家川内に着の身着のままたどり着く。 父の死後、母から聞かされたこの話のメモは何度読み返しても涙でにじむ。 数年前、旧満州を訪ねるたびに参加した。
ハルピンの風景:両親が満州鉄道警護隊として仕事をしていた町。
ハルピンから長春へ向かう鉄道からの風景 父はこの鉄路を守っていた。
お坊さんの来られる時間となったので、この続きはまたの機会に。 世の中はお盆です。久しぶりに帰省した家族親戚と楽しく過ごす。 墓参りや夏祭りにと何かと急がしいけど、日本人で良かったと思えるこの季節。 ところが今年のマツケンは、日ごろの行いが悪いのか、天罰か、製造が間に合わずに 今日もお仕事。その上、昨日は連続攪拌装置の不調で修理するにはお盆休暇明けまで 待たなくてはならず、ただでさえ品不足のところにダブルパンチ う~ん このピンチ、どうきりぬけようか・・・・・え~い とりあえず焼酎飲んじゃえ!!
これは先日配達した知覧町のお客様が夢ゆうき21を撒いた後の写真 いつもは乗用型で散布するところなんだけど、今年は共同利用の機会がなかなか 順番が回ってこない為、
これで撒いてる。乗用型からすると、約3倍の時間がかかるそう
こうやって中央部がくるくる回って下へ落としこむ。 普通の堆肥ではこの機械は使えない。水分が多くて直ぐ詰まってしまう。 夢ゆうき21も次のステップを踏む為には、こういう機械に最適なペレット状にしなきゃ いけないと思っています。近々研修に行く予定だけど、ただ、相当な投資を必要と するので直ぐには出来ないだろうな。 久しぶりに 夕立がありました。にわか雨、鹿児島弁で「さだっ」!! 面白いのは場所によってすっごい降るところと、まったく降ってないところが近くであること。 車で2分圏内でも違いがあります。あそこは降っててこっちは降ってない。 話の材料には事欠かないね。 ただ、最近の夕立は、いや普通の雨にしても亜熱帯のスコール化しているんじゃない?と 思いたくなるほど降り方が変化している気がします。男性的な、といえば分かりやすいかな。 ドカンドカンと局所的ですよね。雨粒もなんだか大きくなったよう。 台風も日本近海で発生して、勢力を強めながら接近してくる。海水の温度が高いからと 言うことらしいけど、やっぱり地球温暖化の症状ですよね。 マツケンが海外に堆肥化技術を提供したいことの理由がこれなんです。 地力を収奪して農耕地が荒れる⇒植物が育ちにくい(再生が遅れる)⇒砂漠化が進行⇒ 2酸化炭素を吸収してくれない⇒地球温暖化⇒雨がスコール化 これに対し、荒れた土地に有機物の供給⇒堆肥が必要⇒生育障害の無い堆肥化技術⇒ 各国で不要有機物を堆肥化⇒土地に散布する⇒植物の再生⇒かくして地球は平和になった 構想だけならこうなるんですけどね。実際にはなかなか・・・ 9月には台湾でバクタモン(微生物資材)を取り扱ってる黄さんのところに行きます。 マツケンの堆肥化技術応用の有機物処理法を紹介してきます。 韓国ではバクタモン輸入のところで関税などが障害になりそうだけど、すでに流通している 台湾なら話は早いと勝手に思っています。その結果はまた書き込みますね。 |
|