(有)松山農産オフィシャルブログ
|
|
フリーエリア
(有)松山農産
住所 :〒895-0072 鹿児島県薩摩川内市中郷町 6990-1-2 電話 :0996-21-9797 FAX :0996-21-9798 農家の強い味方、高品質完熟堆肥 『夢ゆうき21』を生産・販売してい ます。 土づくりを真剣にお考えの皆様に!! 商品・価格などについては、お気軽に お問い合わせ下さい。 【夢ゆうき21のご紹介】 商標登録第45433905号 ◆根焼け、生育障害のない安全な堆肥 ◆こだわりの品質 ◆異物・塊選別済み ◆サラサラふんわり、機械散布も楽々 ◆無臭、ご近所にも気遣い無用 <成分表>鹿児島県環境技術協会 窒素=1.88% りん酸=3.05% カリウム=3.45% 炭素窒素比=10 有機炭素=18.8% 銅=34mg/kg 亜鉛=250mg/kg 水分=34.0% ひ素=0.00020% カドミウム=0.000039% 水銀=0.000003% ニッケル=0.00088% クロム=0.0011% 鉛=0.00031% Powered by SHINOBI.JP
プロフィール
カレンダー
リンク
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
画像を食べちゃうひつじパーツ
過酷人生ゲーム
NEXT CARD
フリーエリア
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日の気持ち良い朝です。你好! 昨夜はたった一人の弊社営業正社員、M君と「夏バテ対策栄養会」と題して食事会でした。 選んだお店は「ハルピン亭」 中国東北部ハルピンから10年ほど前に来日して、 家庭料理の小さなお店を経営されている女将さんのお名前は「喬暁芬」キョウギョウフさん 調味料は里帰りや仕事(時々通訳の依頼がある)で中国に渡った時に仕入れてくる本場物。
PR 朝の雨が止んで、昼の間は何とか曇りでいけそうな、わりと涼しい1日でした。 昨年は11月頃まで半袖で過ごした記憶が有るけど、 今年は秋らしい秋になりそうな気がするね。 夜中や朝は涼しい風が吹いています。気持っがよかど。(気持ちいいです) さて、本日はネタが無いので、こちらの画像を。
10リットルの夢ゆうき21をパレットで配達したところ。 場所は、県民生協コープかごしま・姶良商品センター さすがにエコ最先端団体。フォークリフトはバッテリー式。 静か、小回り抜群、パワフル、よか機械じゃねー。拙者も欲しい。 ここから鹿児島県内全域に予約購買用や、店舗用に配送される。 初期の頃はあまり売れなかったけど、最近は結構頻繁にご注文をいただきます。 ひとたび御使用戴ければ、その効果は一目瞭然 違いが分かる通好み。静かに愛好者増加中。 ハゲます、うっ、ちごちご(違う違う)励みになります はい。
朝夕がめっきり涼しくなって来ました。 空の青さが濃くなりつつある。季節は秋へ静かに移る。 ただ~し、昼間の暑さはすげーぞ そんな暑さの中、先日はお茶処、知覧町へ配達。
見事なお茶畑。気持ちがいいね。思わず深呼吸したくなる。
この日は農大生の次男がアルバイト。結構頼りになります。 親が思っているより、体力、根性、ついてきている。よしよし。加油加油。 知覧のお茶畑風景をどうぞ。
ひろびろー! 遥か遠くには開聞岳が霞の中に見えます。 晴れれば直ぐそこに有るけど、この時期はすっきり見えることは稀。 素晴らしい景色であるが、今年のお茶価格は低迷を続けているそうな。 ただでさえ、燃料価格(茶工場では加工の段階で重油を大量に必要とする)や 化成肥料の値上げで採算が心配されているときに、販売単価の下落は痛い。 価格転嫁出来ない生産者の悲哀。 この素晴らしい風景が将来も維持できるように、 日本人はもちっと茶をずんばい飲め!! (日本人はもう少しお茶をたくさんお飲みくださいませ)ですわよ。
先日、岡部産業㈱さんから思いもかけず送っていただいたKing of grape その名も 「藤稔」 鹿児島では聞きなれないこの品種。 何処がkingかというと その①:大きさ
ど~~ん!! デ カ ~!? 手に持っているのが、こちらで一般的な巨砲、 お口に入れたらその大きさが余計に際立つ。 その②:食べたら分かる味の違い さすがにバクタモン育ち うんめ~~~ 山羊じゃないけど 叫びたいほど うんめ~~~ 日ごろ無口な我が家の長男も、「これ、うまい!?」って。 なるほど、これが店長たちのブログで力説していた味か。 糖度だけでなく、程好い酸味もあり、コクもある。 うん、king of grape 偽りなし。 ここまで育てるまでの御苦労に感謝しつつ、ペロリと平らげました。 ご馳走様。谢谢 你好!おはようございます。 昨日は昼から結婚式に出席。焼酎粕運搬会社のN君が凄い美人をゲット。 若いっていいね。かんぱ~~い!! 2次会に行きたかったけど、終わったのがPM2:30。 何処も開いとりゃせんが というわけで、中途半端に酔ってお帰り。う~ん、なんか物足らん。 まあ、どうせ今夜も飲み会だし、肝臓をいたわっておくか。 加油、中国語で「がんばれ~」ということらしい。 もう直ぐ閉会する北京オリンピック。 日本選手団、歓喜のあれば、無念もあり。 全力を尽くしての結果。堂々胸を張ってと帰って来い。 中国も頑張った。シンクロナイズドスイミングはとうとう日本を負かしてしまった。 残念ではあるが、アジアの視点から見ればどちらも同じ。 ここは中国の健闘を称えたい。 一大イベントを終えようとしている中国。 これからは、真の大国を目指して改革を進めてもらいたい。 なにより人民が平和で安心して暮らせる国になって欲しい。 外見も中身も誇れる大国を目指して、加油~ |
|