忍者ブログ
(有)松山農産オフィシャルブログ
フリーエリア
(有)松山農産

 住所 :〒895-0072
     鹿児島県薩摩川内市中郷町
     6990-1-2
 電話 :0996-21-9797
 FAX :0996-21-9798

 農家の強い味方、高品質完熟堆肥
 『夢ゆうき21』を生産・販売してい
 ます。
 土づくりを真剣にお考えの皆様に!!

 商品・価格などについては、お気軽に
 お問い合わせ下さい。

夢ゆうき21のご紹介】
商標登録第45433905号
◆根焼け、生育障害のない安全な堆肥
◆こだわりの品質
◆異物・塊選別済み
◆サラサラふんわり、機械散布も楽々
◆無臭、ご近所にも気遣い無用
<成分表>鹿児島県環境技術協会
  窒素=1.88%
  りん酸=3.05%
  カリウム=3.45%
  炭素窒素比=10
  有機炭素=18.8%
  銅=34mg/kg
  亜鉛=250mg/kg
  水分=34.0%
  ひ素=0.00020%
  カドミウム=0.000039%
  水銀=0.000003%
  ニッケル=0.00088%
  クロム=0.0011%
  鉛=0.00031%

Powered by SHINOBI.JP
プロフィール
HN:
マツケン
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
ドライブ・プロレス・梯子酒
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[12/11 佐藤孝行]
[02/10 マツケン]
[02/10 王鶴凌]
[02/10 バクタモン本舗☆店長]
[02/09 マツケン]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
過酷人生ゲーム
NEXT CARD
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日に引き続き、新聞に寄稿した文。

「まずは、食料自給率の40%割れ。かなり以前より政府は自給率の向上をうたい文句として

政策課題に挙げていた。結果的になんの効果も無く、(と言うより、本気で対策を打ったかも疑問)

海外依存はますます高まる傾向にある。一方で中国産に代表されるように、生産履歴や原産地表示

が全品目表示されるようになった。これは過去に私たちが主張してきたことが実現したことであり

歓迎している。それにもかかわらず、自給率が低下していると言うことは、一般消費者もさることながら

外食産業や加工食品向けの需要が低いのだろう。

 次に、ここ最近急に話題となったバイオエタノール。石油資源を持たない日本で代替エネルギー

を植物から産するのは理解できるし、農業振興上も有益と思っていたが、こうも世界中で

急激に生産されだすとは想像できなかった。結果、穀物の生産品種の偏り、高騰が発生し、

国内畜産の飼料価格はどんどん上昇し続け、畜産農家の所得半減という見出しが農業新聞

にも踊っている。私の友人たちも、今は枝肉価格が下落傾向にあるし、講師価格も高いまま。

その上飼料価格がこれ以上高くなると赤字になると大変心配している。」

 

まだ半分だけど今日はここまで。

明日から11日まで山口県の「劇団はぐるま座」55周年記念式典参加のため

車で走って行ってきます。なぜか発起人の1人になっているので、

テーブルスピーチをしなきゃならないそうで、さ~て何を喋ろうか。

3分間だけど、全国からたくさんの皆さんがお集まりだそうな。

やれやれ、あんまり人前には出たくない性格なんですけどねー。

ま、ちゃっちゃと済まして山口の夜を堪能しますか。

PR

久しぶりにしっかりとした雨に恵まれました。

長いこと降雨が無く、農家は散水に四苦八苦、中には何度も

植え替えをしなきゃならない人も・・・・

本当に農業は自然に左右されます。

さて、最近の農政について感じたことを寄稿して欲しいと

山口県の「長周新聞」より依頼されました。気は進まずとも是非にとのことで、

油たらしながら書き上げて、11月2日号に掲載されました。

ブログネタも無いので、その分を数回に分けてここに書きます。

題して、「農政雑感」

 

 「最初にお断りしておくが、私は農政運動に命をかけてきた闘士でもなければ

評論家でもない。ただの農家上がりの起業人である。確かに一時期は農協青壮年部員として、

数々の要請活動に励んでいたが、ここ数年は後進に任せて、自己の経営をつぶさないことを

最優先してきた。

 そんななか、最近の農政、あるいは食料関連の報道に接するとき、いても立ってもいられない

感情が沸き起こってくるのである。」

と、今日はここまで。

 

忍者ブログ [PR]